遅ればせながら。2019年9月の振り返り。
一言で言えば。
怒涛。
怒涛以外に表現できません(笑←もう笑うしかないし!)
お盆あたりから、突如、妙なエンジンが掛かって、メチャメチャ家の中のものを捨てまくりました。
そこから一気に「本格的に始まった」ような気がします。
それでは、9月の振り返り。
その1。
なんといっても、20年以上ぶりの求職活動をしたことです。ハロワに初めて行きました。失業保険をもらう申請も初めてしました。
ところが。失業したのが8月末だけど、未だに支給されてないよ(笑)遅いねえ。
雇用保険を20年以上かけていたので、丸々貰えば結構な日数の支給がありますが、(しかも会社都合の退職なので待機期間が1週間と短い←はずなのに未だに支給されないってなに)
支給されるのは本来の収入の6割程度ですからね…ちょっとそれではやっていけません。早々に働かないと。
まあ、失業保険で悠々暮らしていけては、働こうという気にならなくなってしまうかもしれないから当然ですわね。
…で、結局、退職から20日程度で次を見つけました。本音は、少しはゆっくりしたかったんですけどね。
前のところも忙しかったですが、今回のところは更に忙しいです。慣れればそれなりにこなせるだろうけど、今のところはまだまだ。
同じ「忙しい」でも種類のちがう「忙しい」なので、肉体的疲れの上に戸惑いが大きいのですわ。
まあね、どんな仕事でも慣れるまではそんなもんですね。
その2。
現在住んでいる家を出ることになりました。
これがまた、もう大変なこっちゃで。
とてもここには書けないことがてんこ盛りです。これにはマジで参りました。
神経すり減ることがあり過ぎて、ストレスで全くモノが食えず。1週間足らずで5キロ減という驚異のスピード。ははは。
これで仕事してたら、とてもカラダが耐えられませんでしたねえ。うまい具合にタイミングが合うもんです。
それでも求職活動と新しい住処探しを同時にやらねばならず。
更に家を売るためのすったもんだがあって不動産屋さんとの交渉。
つい先日、次の住処が見つかりました。引越しに向けての準備をこの先ひと月ほどでやります。
自分がメインになる本格的な引っ越しって初めてなんですよねー。知らない事、やる事、手続き、変更、etc.が山ほどで、そりゃもう勉強になります←ヤケクソ
このさいだからね、知らない事が減る、出来ることが増えると思ってやるわー。
これを何度もやってるうちの次男って…スゲエエ。
その3。
自分の中ではこの『3番目』が最も大きく凄まじいプレッシャーであり、引っ越しや求職とはケタ違いのものですが、これも詳しい事は書けませーん。
とにかく9月は、ひとつだけでも相当な事を、いっぺんに複数抱えました。
なので、身も心も頭もマジで、マジで、マジで! マジでキツかったです。今だから言うけど!(ていうか、結構ここでぶっちゃけてたけどねーー笑)
今まで生きてきて最もハードな月でした。
そしてまだ続くんだなーーーこれが。
若かったらもう少し、少なくとも体力的には軽くいけたんだろうけど。まさかこの歳になってこんなのアリですかと。人生50年の時代だったら、もう生きていませんが、マジっすかと。
多分、「その3」が本格的に進むのに引っ張られての「その1」「その2」なんだろうと思いますが。
…ああ、そうでもないみたいだねー。
全て関連し合っているので、どれかが欠けても進まないらしいっす。
一度動き出したものはもう逆向きには進まないから、腹くくって目の前の事にコツコツ1つずつ取り組んでいきます。
そうすることで、なんとかなっていくようですから。
来年どうなってるかなあ。
楽しみだぜ←ヤケクソwww
↓フリーメールとハンドルネームで大丈夫です