あなたはいつまでストレスの種を育て続けますか? - Harmonize
新年度が始まりましたね。
新学期はまだですが、新元号も発表になって、心機一転の方も多いのでは。
私は十代の頃、クラス替えは本当に嫌だったなあと思い出します。
今は仕事で鍛えられたのでそういうことはないですが、基本的に人と関わるのが苦手でした。
一歩も二歩も引く事が当たり前、自分よりもまずは他人優先だったから、疲れてしまうんですね。
(なのにどうして今の仕事を選んだのかと思いますねー。何事も訓練と慣れです)
今もその傾向は多分にありますが、だいぶ緩和されてきたと思います。
1から人間関係を作り直さなきゃいけないクラス替えや進学、就職は、自分の時には憂鬱だったけど、これが長男のこととなるとむしろ環境が変わることは希望でもありました。
今度はあの同級生と離れられるかもしれない…という、小さな希望。
進学も、地元の子が誰も行かないような遠い学校に入学したりもしましたね。
そうする事で、忌まわしい記憶と忌まわしい人々から長男を解放してあげたかったからです。
新しい環境は慣れるまで時間がかかるものです。その分自覚なしの負担も、心身ともに被る事でしょう。
この時期や長期の休み明けには、お子さんのことが気掛かりな親御さんもおられるでしょう。私も経験者ですから、お察しします。本当に毎日、気が気ではない親御さんもおられることと思います。
お子さんは外でとても頑張り続けて帰って来ますから、家の中ではホッとさせてあげられるといいですね。
新卒で働き始める人などは、色々と気が張って1日終わるとぐったりかもしれませんね。
でも、だんだんできる事が増えてきますから、焦らない事です。仕事ができるあの人も、あの上司も、初めは新人だったのだから。
きっと悔しくて泣いた事だってあったはずです。初めからできる人はいないですから。
これは新人さんに限らずみんなそうだけど、何かモヤモヤする事があったら、紙に遠慮なく思いの丈をどんどん書き出して、まめに気持ちをスッキリさせてくださいね。
これ、やるとほんとに侮れないほど気持ちのガス抜きが出来ますよ。
それでも溜まってしまったら?
エネルギーデトックスワークで、溜まった不要なものは抜くことが出来ますからね。
その時はとりあえず、ご相談下さい。
↓フリーメールとハンドルネームで大丈夫です