~~エネルギーデトックスワーク協会認定上級セラピスト・1dayセミナー講師 NAMIです~~
先日、鬼怒川温泉に一泊してきました。
ひとりで、観光は一切無し。
色々とあって2年ぶりに激しく疲労したので、誰かと一緒よりもひとりがいいなと、温泉と料理と景色を求めて行きました。
特急の時間に合わせて昼頃に家を出たので、かなりのゆったりスケジュール。
知らなかったんですが、乗る列車が決まっていれば、最寄駅の自動券売機で特急券が買えちゃうんですよねー。いやあ、便利〜。
↓行きはこれに乗りました。リバティけごん。
大昔の仮面ライダーの顔みたいな列車だなぁと思いました(笑)
時間はかかるものの普通電車を乗り継ぐのもいいかなと思ったのですが(割とそういうのも好き)、乗ったことのない特急にも乗ってみたいなーーと。
けごんは鬼怒川温泉駅には行かないので、下今市駅で鬼怒川方面への電車に乗り換えになります。(下今市駅で日光方面と鬼怒川方面に分かれる)
同じように乗り換えで特急から降りた人が意外といたので、これ、乗り切れるのか? と心配しましたが(2両編成だったので)、ちゃんと乗れました。
鬼怒川公園駅からはダイヤルバス。後払いで一律200円。前方から乗って、運転手さんにホテルの名前を言います。
このバスは鬼怒川温泉駅に電車が到着するタイミングで出発しているそうなんですが、これがまた思ったより混雑してました。ホテルに停まるたびに減ってはいくんですが。
お宿はこちら。『ホテル白河 湯の蔵』です。
↑こちらの10畳+広縁のお部屋だったんですが、広すぎてしばらく落ち着きませんでした(笑)
↑忘れてたけど、丁度紅葉の時期だったんですよね。眼下には鬼怒川が流れています。
そして紅葉を撮ろうとすると、どう撮ってもどこかに廃墟ホテルが写ってしまうというのが残念…。
↓ホテルのホームページより、お風呂(女性用内風呂と露天風呂)
お風呂、なかなかよかったですよー。
露天風呂がもう少しこう、趣があったらなあ、というのはあります。木々に囲まれた岩風呂が好きなもので…そしてそういう露天風呂にばかり入ってきたもので…。
立地的に仕方ないんですが、鬼怒川を挟んで反対側にもホテルが立ち並んでいるので、『木々に囲まれた』とはいかなかったのが少し残念でした。
でも内風呂は広くてよかったです。サウナもあったし。
食事も美味しかったです。食べきれなくて残してしまいましたが。
男性にはやや少な目かも。
食事処が個室だったので、ゆっくり出来ました。
お品書き。
食事の間にお布団が敷いてありました。
////////////////////
↓フリーメールとハンドルネームで大丈夫です