~~エネルギーデトックスワーク協会認定上級セラピスト・1dayセミナー講師 NAMIです~~
この頃ホテルなどに泊まると、はじめはいいのですが、途中でとても暑くなってしまって熟睡出来ずに目が覚めます。
残念ながら今回もでした。布団はとても気持ちよかったんですけどね。
エアコンを切って、空気清浄機も音が気になるので切って、ようやく寝れました。
そんなこんなで5時には起きてしまい、お風呂へ。貸し切り状態でした。とろとろの湯、ホントいいですわー。
部屋を出た時に、ドアノブに新聞が届いていました。中には岩手日報。
朝食は7時から9時の間で指定なし。7時に会場へ。
音楽が流れていて、静かで落ち着く会場でした。窓がなかったですが。
お献立
見た感じ、おひとり様とそれ以外の宿泊客が会場の左右に分かれていた感じ。それがとてもよかったです。係の人もとても親切。
お席にはこちらがすでにセットされていました。ここにご飯と味噌汁が運ばれて、豆乳鍋に火をつけてもらいます。
↓この梅干し、メチャ美味しかった!
↓このジュースは岩手産のラフランスジュースだそうです。とても美味しかった。
他に、地元の瓶牛乳もありました。
昨夜もだけど、とにかくご飯が美味しかったです。
食後にロビーで中庭を見ながら、コーヒーのサービス。
夜になるとかがり火が焚かれるんですが、うっかりして見に行かなかった💧 これも楽しみだったのに
新花巻駅までは送迎バスを予約していたので、間に合うように余裕を持ってチェックアウトしました。バスの時間までロビーで待たせてもらい、この時も飲み物のサービス。
バスの到着時は一人ひとりに声をかけて下さいました。(バスが来ても全然声をかけてくれなかったホテルもあるのです)
道に雪がないせいか、20分くらいで新花巻駅に到着。仙台で各駅停車のやまびこからはやぶさに乗り換えて、無事に帰ってきました。
そうそう、新花巻で、はやぶさとこまちが反対側を通過したのですが、ものすごいスピードと迫力でした…反対ホームで安全柵が閉まっていても怖かった。いつもあれに乗っていくんだなあ…。
佳松園は、本当に静かで落ち着いた空気で、とても過ごしやすかったです。
また泊まりたいですね。
実はシングルルームもあるので、今度はそのプランを試してみてもいいかなと思っています。次は忘れずにかがり火を見に行こう。
////////////////////
↓フリーメールとハンドルネームで大丈夫です