Harmonize

エネルギーデトックスワーク協会認定上級セラピストのブログです。不調の原因は、体に溜まり続けた不要なエネルギーから来ているとしたら? 不要なエネルギーは、抜くことができます。エネルギーデトックスワークは、それができる『技術』です。

定額給付金 オンライン申請…出来ず

もくじはこちら

 

◆エネルギーデトックスワーク協会

認定上級セラピスト・1dayセミナー講師

NAMIです◆

 

自治体からのメールに定額給付金のオンライン申請が始まったとあったので、早速申請してみました。

申請ができるのはマイナンバーカードを持っている世帯主のみとのことです。

 

普段あんまりマイナンバーカードの恩恵を受けていないので、今回は『初めて役に立つか?』といったところ。

ちょっと楽しみ。

 

その前に『マイナポータルAP』というアプリをいれなくてはならなくて、うわ、めんどくさ!! と思いつつダウンロード。

 

↓これ

f:id:harmonize:20200501220007j:image

 

マイナンバーカードと、振込先金融機関の通帳画像も用意して、署名用パスワードも忘れてないぜ! よしOK! という事で、入力開始。

 

画像を送るのも簡単、マイナンバーカードの読み取りもスマホで特に問題なく簡単に出来まして、あ、こりゃラクでいいわ、やるじゃんマイナンバーカード。と思ったら最後の最後にまさかのトラブル発生。

ハハハハ。割とこんなもんよねー💧

 

 

電子署名のパスワードを入力して、

【電子署名が付与されました】

と出るのに、何故かそこから飛んだページでは

【カードの読み取りに失敗しました】

の表示が。

2回繰り返したけど同じ結果。

 

同じような人がいないかとネットで調べてみると、私と同じエラーコードが出る人が続出しているらしい。

その理由として

『引っ越しをした人は、署名用のパスワードが失効しているらしい』

と書いている人が結構いた。

 

いやーーー、その辺は住所変更時にちゃんと抜かりなく手続きしているので、私の場合は失効はありえない。

 

でも5回以上入力ミスするとロックがかかってしまうので、そうするとロック解除のために役場に出向かないといけなくなるから嫌だ! 

というわけで、やたらと入力も出来ず…。

 

とりあえず、

【申請する人が集中しているだろうから、一時的な混乱が起きているんだろう】

と解釈する事にして、もうやめたわーー。

 

何日かしたらまたやってみよう。ダメなら書類申請にすればいい。

 

結局マイナンバーカードを持っているメリットが、よくわからないままとなりました。

残念(ーー;)

 

 

 

 

 

//////////

 

 

 

 

 

www.harmonize.blue

 

◆エネルギーデトックスワーク協会

 

↓セッションお申し込みはこちら

お問い合わせ

 

 

にほんブログ村 健康ブログ セラピストへ
にほんブログ村