三度目の志だて。
いつも雪の露天風呂を目当てに冬に行くのですが、夏は初めてです。
今回は、前回までとは逆の配置の部屋でした。
107号室、「瀬音」
なかなか家では捗らないモノを持って来て、やったり、本を読んだり。コーヒー飲んだり。
夏の陽射しが強かった!
庭に降りて、川を撮ってみました。
気ままに大浴場に行ったり、部屋の露天風呂に入ったりしてました。
夏だし周りが林だし、虫がどうかな? と思ったけど、思ったよりいなかった。
↓ちなみにこれが冬。うーん、やっぱり雪がいいなぁ。
↑キンキンに冷えた外気の中で露天に入る幸せ❤️
近場の温泉地の方が、時間的にも金銭的にも、ずっと手軽に行けるんですが、このくらい距離を移動すると、深いところが動きやすいです。それがわかってるから「家で捗らないモノを持って来たんですけどね。
私の場合、「はやぶさに乗る」というのも大きな目的なので。やっぱりいいわー、あの緑のボディとあの形といい。ほんと好き。
他の新幹線見ても、はやぶさみたいにワクワクしないのは何故なんだろう。これは結構真面目にそう思っていて、しかもわたしは「緑があんまり好きじゃない」のに、あの緑は大好きなのよねえ。
はやぶさが好きだから、乗るのは東北新幹線ばかりになるのねー。
どうしてこんなに好きなのかなあ。ほんと不思議なのです。
////////////////////
////////////////////