現界にいる以上は、一番大事なのは物理。
というのは変わりません。物理を蔑ろにしてスピとかで何とかしようというのは、まあ厳しいでしょうねえ。
とはいえ、物理の面で以前のようにすんなりといかなくなってきているのも事実。
追いつかないといいますかね。
で、タイトルにあるように、車の両輪のようなもので、エネルギー的対処も物理的対処と同じく大事だなと。
例えば私が普通にやっているのは、
「体の働きに本当に必要なエネルギー(これは物理的な)を入れる」
というモロ物理面と、
「体の中に日々入ってくる“不要なエネルギー”を日々抜く」
という面です。
この不要なエネルギーというものは、スピ的なものとは厳密には違うのでごっちゃにしたくないんですが、
モロ物理面でのエネルギーとは違うものです。
これがね、「外から入ってくる」というだけでなく、様々な原因から「生じてくる」というのも、馬鹿にならないんですよ。
世界がまるで洗濯機の中にいるような感じだから、その中で生きていること自体が相当な消耗になりますしね。
それを一言でストレスと言ってしまうと、そのストレスがもたらす“不要なエネルギー”も、日々生じているわけ。
自分の軸は何なのか、どんなことが自分の好みなのかということもわからなくなってくると、選択自体も変わってしまいますわね。
よく言っている「曇ったメガネより綺麗なメガネがいいよ」という事です。
6月15日の日曜日、綱島にて
・体験会
・スキルアップセミナー
が開催されます。
体験会では文字通り、体験のみしていただきます。とにかく受けてもらう。
スキルアップセミナーでは、「抜けるセルフワーク」を家で出来るようになってもらうのが目標。目標というか、必ずなってもらいます。
セルフワークが何よりもまず大事ですから。
まず自分がよくならなくてはね。
体験会もスキルアップセミナーも、施術出来るのは認定セラピストのみです。
物理面はもちろん疎かにせず、かつエネルギー面も同時に対処していく。
これからはそれがいいだろうと思います。
////////////////////
////////////////////