Harmonize

エネルギーデトックスワーク協会認定上級セラピストのブログです。不調の原因は、体に溜まり続けた不要なエネルギーから来ているとしたら? 不要なエネルギーは、抜くことができます。エネルギーデトックスワークは、それができる『技術』です。

年末につらつらと綴ってみる

もくじはこちら

◆プロフィール◆ - Harmonize 

 

 

毎年のことなんですけど、年末年始といっても、全然普段と変わらんのですわ…今年は大晦日の夜勤だし。去年は元日の夜勤じゃなかったっけ。

 

むしろ年末年始は感染症が蔓延する傾向にあるので、普段よりも大変だったりするのね。(それでなくても、年末年始体制でいつもより人数少ないし)

今年も早くもその予兆が…💧

 

一人暮らしになってからはおせちの手作りもほぼやめたので(それまではほとんど自分で作っていたよ)おせちはひとりずつの冷凍を、通販で買うようになりました。

これが意外と良くて、ここに引っ越してからは毎年購入しています。で、息子たちが来るのに合わせて個別に解凍。

 

 

f:id:harmonize:20241231081837j:image

 

子供の頃、正月前には祖父母の家で、杵と臼で餅つきをしていました。餅米が蒸籠で蒸し上がる匂いも、この歳になってもしっかりと覚えているものですねー。

のどかな光景だった。ふかふかの田んぼの中で、幼馴染と凧揚げとかしたなあ。

そうそう、あの頃は家の軒先にツララが出来ていたし、踏んづけるとバリバリと音がする霜柱も出来ていた。相当寒かったんだなと思い出します。そう言えば、しもやけもいつの間にか出なくなっていた。

 

…なんて、毎年、こうやって子供の頃の正月や冬の情景を思い出すようになってしまった。

 

あの頃は未来の正月がこういう感じ(良い意味でも悪い意味でもなく)とは、想像も出来なかった。

 

元旦は勤務中になるけど(これは予約投稿。これがUPされる時は夜勤真っ只中)

幸運なことに廊下から東の空が見えるので、忘れてなければ、そして天気が良ければ、初日の出が拝めるかな?

初日の出に限らず、冬の日の出の美しさは格別なのです。1番忙しくなる時間帯なんだけど、つい「ああ、やっぱり綺麗だよねえ」と、つかの間眺めています。

 

 

 

そんなわけで。

 

 

2024年、ここに足を運んでくれた皆様、ありがとうございました。

2025年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

////////////////////

 

 

 

////////////////////

 

 

お問い合わせ